☆★☆★☆★☆★☆
カテゴリー
為替情報
テクニカル分析メモ
■ボリンジャーバンド ┗逆張り、順張りの両方シグナル有り。 ストップロスなどを決める位置にも活用可能。 利点:大きなチャンスが狙える。 欠点:活用が難しい。 ■MACD ┗指数平滑移動平均(EMA)を利用して算出します。 利点:サインが単純。 欠点:シグナルが遅い。ボックス相場。 ■単純移動平均(SMA) ┗短期と長期を利用すれば売買シグナルを出せる。 トレンドを判別したりもできる。 利点:グランビルの八法則がある。 欠点:基本だけに目立つ所が無い。 ■DMI ADX ADXR ┗方向性を見る為には有効。 利点:サインが単純。 欠点:シグナル少ない。 ■パラボリック ┗組み合わせ専用。単品で使うと失敗する 利点:サインが単純 欠点:騙しが多い ■☆為替参考書籍☆ ┗テクニカル分析や投資家心理の本等。 ![]() がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック ゴゾブログが紹介されてます。 うぉーポンドルウォーリアの特殊召喚! ![]() ┗FX入門書籍です。 ![]() ┗テクニカル分析の説明が多いのが魅力的。 単純移動平均(SMA)+乖離率、指数平滑平均線(MACD)、ストキャスティックス、RSIのテクニカル分析の説明と使い方まである。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
OpaiNinja
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1986/01/01
職業:
SE
趣味:
外国為替証拠金取引
自己紹介:
こういう趣味してます。 2007年2月15日に再就職しました。
ニート脱出です。 外国為替証拠金取引で生活中。 無職なので仕事探をしています。 現状、ドル円、ユーロドル、カナダ円等のペアに手を出して連敗しまくりです。オセアニア通貨に手を出してみたいがリスクが大きいので手が出せず。 メール damare5zou母乳hotmail.com 母乳を@にしてね♪ ■記事の削除依頼はメールじゃなくて該当記事のコメント欄におねがいします。■
最新記事
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/05)
(05/02)
(05/01)
カレンダー
アーカイブ
■ケツ毛バーガー └伝説の流出事件 ケツ毛バーガー氏自殺の説 ■加藤智大:画像あり └秋葉原で7名を殺害したテロリスト。派遣、借金、童貞、悲惨人生と自らを悲観しネガティブさんとして殺害を決意した大悪党である。 加藤の乱:事件発生時の速報版 ■[実名報道]青梅市のDQN中学生達8匹による障害者相手に路上強盗と暴行事件 └危険地帯である青梅市で最悪の事件がおきた。出所後に報復活動をする可能性があるので近隣住民は気をつけるように。少年犯罪の再犯率は75%を超えています。
リンク
相互リンク募集中!
最新トラックバック
最新コメント
|
テクニカル分析で毎日予想してるよwwwwwwwww
全く当らないwwwwwオレww部長みてぇwwww
テラワロスwwwwwwあばばばば~wwwww
一応、外国為替証拠金取引FXのブログなんだかね!パンツとか見せないんだからねっ。ぷんぷん!
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 78.16 買い DMI +DI 25 -DI 3 ADX 38 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACD上昇。+DIも上昇。 79円台までやってきた。 これは、久々にいいことがありそうだ。 なんておもっていると折れ曲がりそうな予感がする。 ドル円は引き続き放置作戦。 予想レンジ 78.00-79.40 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.2256 買い DMI +DI 13 -DI 17 ADX 7 MACDの上昇も止まってる。 +DIも減ってきている。 これ以上は期待出来そうに無い。 とにかく大きく崩れるまで様子見のターンで行く。 1.21台まで来るチャンスを待つ。 予想レンジ 1.2300-1.2400 ●オージー円 7時頃 パラボリック 82.13 買い DMI +DI 23 -DI 8 ADX 25 MACDの下落でシグナルと交差する手前。 +DIも減っている。 ここは何もせず様子見のターン。 81円台に到達したらチャンスだ。 パラボリックも反転するだろうし。 80円台ポジを取るチャンスに違いない。 予想レンジ 82.00-83.00 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4692 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3166 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3331 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +791 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +233 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +229 ZAR/JPY 11.37L 2011/07/19 09:28:42 +1929 0.5ポジ AUD/JPY 84.80L 2012/03/29 23:40:14 +1046 AUD/JPY 80.73L 2012/05/07 07:49:09 +1429 0.2ポジ 口座維持率64.5% 単位は全て1000なので省略 狂都ネタで一部の記事が削除された。 日狂組恐るべし・・・。 モンスターティチャーが登場する世の中がやってくるのか。 モンスターペアレントとの戦い。 学校名が入ってるとまずいみたいです。 ふーん。ガンガン削除依頼してますね。 ニュース記事のコピペだろうと実名と学校名が出てたら法的な削除依頼にする。 そしてサーバ管理者を攻撃する。 さすがですやん。京都弁。 毎日更新してたのに、突然の穴空きが出来た。 記録が崩壊したような感じになってる。 ☆ www ww ▲w www ||ww w○ww||www wwww∧η∧ww プラーン wwwww(,, ⌒ ヽwww○<圧力に負けたぞ。 wwwwwwwU ミwwww wwwwwwww∪∪ww○ww .|::::::::::| .|::::::::::| .|::::::::::| ┌─┼─┼─┐ ├┬┴┬┴┬┤ ├┴┬┴┬┴┤ └─┴─┴─┘ PR
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 78.15 買い DMI +DI 18 -DI 4 ADX 32 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACD水平だし。+DIも微妙。 動きは鈍いまま。ポジとしても微妙だし。 これは様子見。なにもせず手を出さないで待つ作戦。 ドル円放置のターンをずっとしておこう。 予想レンジ 78.00-78.80 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.2240 買い DMI +DI 20 -DI 16 ADX 6 MACDが少し上昇。+DIも上昇してきてる。 ボリンジャーバンド+2σ(1.2439)あたりまで行くだろうか。 なんとなくすぐ折れ曲がって終わりそうな展開がまってそう。 1.24超えたらショートして崩れるのを待ちたい。 それまで様子見作戦。 予想レンジ 1.2300-1.2400 ●オージー円 7時頃 パラボリック 81.93 買い DMI +DI 26 -DI 8 ADX 21 MACDは下落してるのだが、+DIは増加して-DIも一桁に落ちてる。 ただ、83円台に到達すると折れ曲がる。 チャンスがくるまで様子見しよう。 25日平均(81.79)より下まで落ちたらロングする作戦。 それまで様子見のターン。 予想レンジ 82.00-83.00 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4692 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3166 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3331 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +791 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +233 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +229 ZAR/JPY 11.37L 2011/07/19 09:28:42 +1929 0.5ポジ AUD/JPY 84.80L 2012/03/29 23:40:14 +1046 AUD/JPY 80.73L 2012/05/07 07:49:09 +1429 0.2ポジ 口座維持率64.5% 単位は全て1000なので省略 夏休み2日目。 さて、長い夏休みの開始です。 うーん。何処か行くべきだろうか? ゴロゴロしつつ今までのクソポジ整理。 トレード結果でもまとめておこうかと思う。 それより、アク禁で書き込めないからスレの保守をお願いします。 だれか、俺のスレを保守してくれ。 午後になって忍者ツールズ様から連絡があった。 ゴゾブログのいくつかの記事を法的まずいのとプロバイダ責任法とやらで削除するとのこと。 既に削除済みだそうです。 なんの記事なのか調べてみたら狂師を目指す狂都の若者が集団で韓国国技をしたとかそういう記事です。 その地名が入った記事。学校名が入った記事。全てが消えています。 おいおい・・・。こんなのが教師になる世の中。 もう、教師って全く信用できないですね。ニコニコ。 大津の一件もそうですが学校の隠蔽体質が悪い方向にばかり進んでいる。 元々はニュースソースのコピペだったんだがなぁ。 \ ____ \/∧η∧ゝ | \(,,・Д・)ゝ<うぉーアク禁だぞ。 「\__ ̄ ̄ヾ ◎\ ̄ ̄ ̄/ ◎ ̄ ̄◎
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 78.11 買い DMI +DI 17 -DI 4 ADX 31 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDは上昇せず水平に。 +DIも減り始めた。 ああ、やはりレンジか。パラボリックも反転しそうだ。 大きな動きも無く77円台に落ちては78円に戻っての繰り返しになりそう。 動きが小さいのとスワップも無い事からドル円は放置で行く。 予想レンジ 77.80-78.70 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.2237 買い DMI +DI 18 -DI 15 ADX 6 MACDも水平に戻った。+DIの増加も止まった。 1.24台が天井だったのか。余り期待せずに様子を見る。 この展開なら今はロングしない。 様子を見て、パラボリックが反転するのを待つ。 そして、ボリンジャーバンド-2σ(1.2091)付近まで落ちるのを待つ。 急落したらロングしてリバウンドを狙う。 予想レンジ 1.2220-1.2350 ●オージー円 7時頃 パラボリック 81.70 買い DMI +DI 25 -DI 11 ADX 13 MACDが下落し始めた。83円台が天井だったか。 +DIも減り。-DIが二桁に戻ってきたから流れが変わりそう。 一気に急落して80円台になったらロングで攻めたい。 それまでは徹底して我慢して様子見。 予想レンジ 82.00-83.00 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4692 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3166 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3331 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +791 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +230 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +227 ZAR/JPY 11.37L 2011/07/19 09:28:42 +1893 0.5ポジ AUD/JPY 84.80L 2012/03/29 23:40:14 +992 AUD/JPY 80.73L 2012/05/07 07:49:09 +1321 0.2ポジ 口座維持率64.5% 単位は全て1000なので省略 夏休みスタート。 日焼けで痛いので何もせず我慢のターン。 今日は夕方過ぎに外に出よう。 SB-700のケースとディフューザーを探しに行く。 まぁ、落としてなくしたんですけど。 付属品の価格を見てゲンナリ。 ケース2600円かよ。ディフューザー1625円。orz.... ミ ─ニ三 ━━≫ ―ニ三ヾ∧η∧ゞ ミ ─ニ三 ━━≫ ―ニ二三 (,,・Д・)<うぉーうんこもれそうだぞ。 ―ニ二三三 (/= =/´⊃ ―ニ三(/(/
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 78.07 買い DMI +DI 18 -DI 3 ADX 31 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDの上昇。+DIも増えている。そして、-DIが激減した。 何かに期待してロングしても平気かな? 78円台後半が限界だろうし何もせずに様子見だけでいいか。 ドル円は完全放置のターンを続けよう。 予想レンジ 78.00-78.90 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.2219 買い DMI +DI 18 -DI 15 ADX 7 MACDも増加して、-DIも減っている。 それでも調子よく上に伸びる展開が終わりつつある。 25日平均(1.2261)を割り込みそうな位置に居る。 ロングするならば25日平均以下まで待つ。 そして、様子見して寝る。 予想レンジ 1.2250-1.2350 ●オージー円 7時頃 パラボリック 81.44 買い DMI +DI 25 -DI 9 ADX 13 MACDと+DIの上昇。 83円台を乗り越えてきて調子が良い。 覚悟を決めてクソポジの1つを決済するか。 85円まで粘る作戦なんだけど。迷い気味。 だって、金曜日って円高で終わる事が多いじゃない。 このまま流れで少しずつ円安にいくなら85円に期待したいが諦めるべきだろうなぁ。 予想レンジ 82.30-83.30 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4692 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3166 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3331 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +791 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +230 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +227 ZAR/JPY 11.37L 2011/07/19 09:28:42 +1893 0.5ポジ AUD/JPY 84.80L 2012/03/29 23:40:14 +992 AUD/JPY 80.73L 2012/05/07 07:49:09 +1321 0.2ポジ 口座維持率64.5% 単位は全て1000なので省略 今年は3日目が雨か。 明日から夏休み。 わーい。わーい。わーい。 戦場だ。 オージークソポジを決済して決別してやろうかと悩み中。 80.73を決済するか迷っているのである。 うーん。80円台の良ポジを長期もって置ければ 全てが真っ赤なポジに黒文字が1つあるという安心感。 ぐぎぎぎぎぎ。 ドル円とかポンドとか死以外になにもねぇ。 だが、ここまできたら最後まで保有して10年後に勝利してやるぞw \ ____ \/∧η∧ゝ | \(,,・Д・)ゝ<ファミレスで暴れるが気を放置する親の心境を知りたいぞ。 「\__ ̄ ̄ヾ ◎\ ̄ ̄ ̄/ ◎ ̄ ̄◎
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 78.02 買い DMI +DI 16 -DI 11 ADX 26 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDも微妙に上昇してる。+DIも増えているようだ。 ただ、あまりに期待できない78円台。 殆ど動かない状態が長期的に続くのは様子見しかない。 手を出さないのが勝負のポイント。 動かない。スワップも少ない。利点が無い。 予想レンジ 78.00-78.90 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.2200 買い DMI +DI 19 -DI 17 ADX 8 一応、MACDは上昇してるし。 +DIも微妙に増えて-DIを抜いた。 1.24台には到達していないが復活する事はできるのだろうか。 ボリンジャーバンド+2σ(1.2437)到達とかあるのかな? ロングするにもショートするにも中途半端なので様子見。 やるなら1.2420を乗り越えた所でショート。 そして1.25手前で諦める作戦。 予想レンジ 1.2300-1.2420 ●オージー円 7時頃 パラボリック 81.13 買い DMI +DI 21 -DI 18 ADX 8 MACDの水平化。+DIの増加微妙。 83円台は限界のようだ。 段々、膠着状態になってくると突然死のフラグが立つ。 謎の円高のターンがやってくるのを待つ作戦。 81円台前半まで一気に落ちるようなキセキが合ったらリバウンド狙いロング。 それまでは様子見のターン。 予想レンジ 81.70-83.00 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4692 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3166 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3331 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +791 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +230 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +227 ZAR/JPY 11.37L 2011/07/19 09:28:42 +1893 0.5ポジ AUD/JPY 84.80L 2012/03/29 23:40:14 +992 AUD/JPY 80.73L 2012/05/07 07:49:09 +1321 0.2ポジ 口座維持率64.5% 単位は全て1000なので省略 うぽって!というアニメのFNCが可愛い。 原作の絵と全然違う上に尻を強調しすぎている。 おいおい、パンツこそ見せないが豊満なボディになって 実にいいではないか。 BSで放送されてるんだ。いいなぁ。 なんか、銃器の説明も各所に入り歴史とか色々言うみたい。 おもしろそうだなぁ。 バシュー‐ン!! ,,,,,,......,,,,,,.......,,,,,.....,,,,,,,.....,,,,,,......,,,,,,,,,,, / ̄ ̄ ̄`ー,────、_______´,;':::::::::;;;'::::::::::::;;;;':::::::::::;;;'::::::::::::::::;;':::::  ̄ヽニ○_∧η∧-ヾ\ー──────’、;;::::::::::::,;;':::::::::::::::;;;':::::::::::::::;;':::::::::::::: |__(,,・Д・) !´ ̄`ー‐, ` `'''"'''''''''''''""''''''''''''''''""''''''''''''''"''''' / =[]=/⊃| ̄ ̄エ~ <うぉーロングチャンス狙うぞ。 (_/(_/
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 77.99 買い DMI +DI 16 -DI 11 ADX 29 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACD上昇。-DIが一気に減った。 凄く緩やかに円安だ。 ただ、期待してもいいこと無さそうな速度。 どうせ、すぐに折れ曲がって78円台前半なんだろう。 期待せずに様子を見て終わりにするのを続行。 ドル円放置体制。 予想レンジ 78.00-78.90 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.2179 買い DMI +DI 18 -DI 18 ADX 8 MACDの上昇が止まりそう。一気に水平化してきた。 ここまで右肩上がりだったのに。 1.24台が天井だとするなら1.21逆戻りの展開もありそう。 1発、様子見して待ってみるか。 いま、やるならボリンジャーバンド+2σ(1.2444)でストップ入れたショートだな。 予想レンジ 1.2300-1.2420 ●オージー円 7時頃 パラボリック 80.84 買い DMI +DI 21 -DI 19 ADX 7 MACDの上昇も止まりそうだ。 +DIの増加も終わりそう。 これなら様子見のターンで82円台前半まで様子見。 低レバロング作戦するならば82円台前半を捉えたい所。 理想としては80円前後まで落ちるのを待ちたいが無理だろうし。 予想レンジ 81.70-83.00 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4692 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3166 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3331 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +791 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +230 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +227 ZAR/JPY 11.37L 2011/07/19 09:28:42 +1893 0.5ポジ AUD/JPY 84.80L 2012/03/29 23:40:14 +992 AUD/JPY 80.73L 2012/05/07 07:49:09 +1321 0.2ポジ 口座維持率64.5% 単位は全て1000なので省略 スレで博打していた1万ポジと今年のトレードをあわせると 差益+15392 スワップ+26800 コレだけ出していた。去年の2倍になってるぞ。うひょーーー うぉーーー。過去最高益じゃねーか。 博打勝負で勝ったのが大きい。 もう、博打しないw これで今年は満足じゃ。 ∧∧ 彡 ` >・ |∧η∧ ∧ (,,・Д・)<うほほーい。 !WV(ノ w |) \,,,____,,.ノ U"U
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 77.96 買い DMI +DI 14 -DI 18 ADX 35 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDは微妙に上昇してる。 +DIも-DIも固まりつつある。 小幅に動くだけだとDMIの反応が水平になるだけだ。 ここは様子見を続けてドル円は放置する作戦。 選択肢はいくつもあるから手を出さなくてもいい。 ドル以外で勝負したい所。 予想レンジ 77.60-78.60 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.2156 買い DMI +DI 19 -DI 18 ADX 8 MACD上昇しているが、+DIの増加は止まってる。 そして、ボリンジャーバンド+2σ(1.2470)が近い。 バンド幅も狭くなってきている。 ここでロングしても一気に上抜けしそうにないから様子見。 手を出さない作戦で行く。 突然、崩れて死亡する持ち上げて落とす作戦と見受けた。 予想レンジ 1.2300-1.2450 ●オージー円 7時頃 パラボリック 80.52 買い DMI +DI 23 -DI 20 ADX 8 MACDは少しずつ増えている。 だが、+DIとかは止まってる。ADXも一桁だし流れは無いか。 83円台を保持しつづけられなかったのもキツイ。 ここで折れ曲がると余裕の81円台が待ち受けてそうだ。 ロングするなら25日平均(81.53)を下回ってからだな。 予想レンジ 81.70-83.00 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4692 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3166 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3331 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +791 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +230 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +227 ZAR/JPY 11.37L 2011/07/19 09:28:42 +1893 0.5ポジ AUD/JPY 84.80L 2012/03/29 23:40:14 +992 AUD/JPY 80.73L 2012/05/07 07:49:09 +1321 0.2ポジ 口座維持率64.5% 単位は全て1000なので省略 softbank126065146144.bbtec.net のリモートホストで買取コレクターの書き込みをした人。 1件ならともかく16件は勘弁してください。 頭に来たので全て消しました。 どうせ、朝鮮IPだし悪さ専用なんだろ。 買い取ってもらえるならメガドライブのゲームソフトとか。 そういや、古くて遊ばないクソゲー。 主にDSとか。 未だにファミコン、ゲームボーイ。色々あるなぁ。 ⊂⊃ (ヽ∧η∧ (ヾ (,,・Д・) <うぉー。クソポジの救いが遠のいたぞ。 .//( つ と) (/(/___| |