忍者ブログ
為替情報
テクニカル分析メモ
ボリンジャーバンド
┗逆張り、順張りの両方シグナル有り。
ストップロスなどを決める位置にも活用可能。
利点:大きなチャンスが狙える。
欠点:活用が難しい。

MACD
指数平滑移動平均(EMA)を利用して算出します。
利点:サインが単純。
欠点:シグナルが遅い。ボックス相場。

単純移動平均(SMA)
┗短期と長期を利用すれば売買シグナルを出せる。
トレンドを判別したりもできる。
利点:グランビルの八法則がある。
欠点:基本だけに目立つ所が無い。

DMI ADX ADXR
┗方向性を見る為には有効。
利点:サインが単純。
欠点:シグナル少ない。

パラボリック
┗組み合わせ専用。単品で使うと失敗する
利点:サインが単純
欠点:騙しが多い

☆為替参考書籍☆
テクニカル分析や投資家心理の本等。

がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック
がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック
ゴゾブログが紹介されてます。
うぉーポンドルウォーリアの特殊召喚!

 超図解 誰でもわかる!ネットで始めるFX
┗FX入門書籍です。

 為替サヤ取り入門
┗テクニカル分析の説明が多いのが魅力的。 単純移動平均(SMA)+乖離率、指数平滑平均線(MACD)、ストキャスティックス、RSIのテクニカル分析の説明と使い方まである。

ブログ内検索

■楽天:
行き付け店
ツクモネットショップ
┗アキバで買うならココがいい。
延長保証やらモニタ王国やら
PCパーツ買うのに利用してます。
プロフィール
HN:
OpaiNinja
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1986/01/01
職業:
SE
趣味:
外国為替証拠金取引
自己紹介:
2007年2月15日に再就職しました。
ニート脱出です。

外国為替証拠金取引で生活中。
無職なので仕事探をしています。
現状、ドル円、ユーロドル、カナダ円等のペアに手を出して連敗しまくりです。オセアニア通貨に手を出してみたいがリスクが大きいので手が出せず。

メール
damare5zou母乳hotmail.com
母乳を@にしてね♪



■記事の削除依頼はメールじゃなくて該当記事のコメント欄におねがいします。■
こういう趣味してます。
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
3
4 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アーカイブ

ケツ毛バーガー
└伝説の流出事件 ケツ毛バーガー氏自殺の説
加藤智大:画像あり
└秋葉原で7名を殺害したテロリスト。派遣、借金、童貞、悲惨人生と自らを悲観しネガティブさんとして殺害を決意した大悪党である。 加藤の乱:事件発生時の速報版
[実名報道]青梅市のDQN中学生達8匹による障害者相手に路上強盗と暴行事件
└危険地帯である青梅市で最悪の事件がおきた。出所後に報復活動をする可能性があるので近隣住民は気をつけるように。少年犯罪の再犯率は75%を超えています。
最新トラックバック
最新コメント
[10/16 (,,・Д・)]
[10/11 つべクマ]
[07/31 (,,・Д・)]
[10/08 名古屋の凍死家]
[12/25 名古屋の死者]
趣味ネタ


Win10で5Ghzで接続できない場合。
デバイスマネージャのプロパティから詳細設定を選びWireless ModeをIEEE 802.11acを選ぶ。
他社のもチップがカニなので同じ。
フィボナッチ計算機
JavaScriptによるフィボナッチ計算機です。 どうぞご自由にお使いください。転載可。
開始:
終了:
コピペ用エリア


フィボナッチンコ
ゴゾブログ
カウンター


◆RSS◆
テクニカル分析で毎日予想してるよwwwwwwwww 全く当らないwwwwwオレww部長みてぇwwww テラワロスwwwwwwあばばばば~wwwww 一応、外国為替証拠金取引FXのブログなんだかね!パンツとか見せないんだからねっ。ぷんぷん!

ボリンジャーバンド パラボリック DMI 単純移動平均  MACD  為替予想に普段使うテクニカル分析の説明です。
人気blogランキング にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ 株・投資 ランキング ブログランキング
為替関係のランキングに登録してます。

[444] [445] [446] [447] [448] [449] [450] [451] [452] [453] [454]
人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 94.16 売り
DMI +DI 10 -DI 22 ADX 38 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDの下落が終わり上昇しはじめた。
+DIも二桁に戻ってきやがった。
90円台中半まで戻って来たのでこのままパラボリック反転か。
またしてもロングで踏み込むチャンスを逃がしたので円安に進むのに期待して様子見。
しょぼーん。

予想レンジ 93.00-94.00

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.3168 売り
DMI +DI 6 -DI 32 ADX 58
MACDの下落。再度、-DIの増加が始まった。
安値更新が無くなると踏んだら博打ロング。
1.3000台前後でロングしてだな・・・
という博打勝負を先週からしていたら3回死んでいた。
ビビって何もしなかったのが勝因だな。

予想レンジ 1.3000-1.3160

●オージー円 7時頃
パラボリック 96.65 売り
DMI +DI 10 -DI 24 ADX 42
MACDの下落が止まった。-DIは増えているが95円台復活。
ボリンジャーバンド-2σ(93.97)を突き抜けたところでロングに踏み切れなかった。
これだけが悔しい。博打勝負しなかったのだ。
もう一度、崩れるような展開が来るまで様子見。
95円台中半で天井かもしれないし。

予想レンジ 94.50-95.70

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
通貨------価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ
USD/JPY  121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4717
USD/JPY  115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3191
GBP/JPY  202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3492
USD/JPY  108.27L 2008-09-01 23:55:49 +815
USD/CHF  0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +417
USD/CHF  0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +412
ZAR/JPY   11.37L 2011/07/19 09:28:42 +2637 0.5ポジ

口座維持率92.1%
単位は全て1000なので省略

ドラ箱55度
なんですと!湿度が上がった。
そろそろ、湿気取りを布団用とかのにしてみようかな。
あれなら一気に10とかにしてくれそうな予感。
55でキープとかキツイなぁ。
さて、今週は積極的に手を出していきたい。
イタリアネタも尽きた事だし、押し目を捉えて1トレードで+1万を5回を目標とする。
まてよ・・・月+5を10回やれれば・・・
やれれば・・・

     ⊂⊃
  (ヽ∧η∧
  (ヾ (,,・Д・) <3月も気合いれてくぞ。
  .//( つ と)
  (/(/___|

拍手[0回]

PR
人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 94.22 売り
DMI +DI 5 -DI 22 ADX 40 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDと+DIの下落が止まらない。+DIは一桁でやる気が無い。
25日平均(92.75)を乗り越えて保持するような強さも無いので
期待してもダメかもしれない。
ダメ元ロングしたいところだがスワップゼロなので放置するわ。

予想レンジ 92.00-93.30

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.3219 売り
DMI +DI 10 -DI 28 ADX 52
MACDの下落が止まらない。
-DIの増加は止まったようだが。
1.30台を割り込みそうな雰囲気している。
期待せずにロングするという手も無駄。
ロングしても、ショートしてもスワップがマイナスだ。
はははっは。うんこもらして寝よ。
デイトレ大作戦でロング1発大噴火を狙うのも無謀だろうから
様子見のターンしかないじゃないの。

予想レンジ 1.3000-1.3160

●オージー円 7時頃
パラボリック 96.80 売り
DMI +DI 8 -DI 24 ADX 41
MACDの下落と+DIの一桁状態から抜けられない。
ボリンジャーバンド-2σ(93.79)を突き抜けたり
安値更新が無くなったということは底に到達したのかもしれん。
94円台ロングを決行して95円台中半でも狙ってみるかな。

予想レンジ 94.00-95.50

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
通貨------価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ
USD/JPY  121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4717
USD/JPY  115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3191
GBP/JPY  202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3492
USD/JPY  108.27L 2008-09-01 23:55:49 +815
USD/CHF  0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +417
USD/CHF  0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +412
ZAR/JPY   11.37L 2011/07/19 09:28:42 +2637 0.5ポジ

口座維持率92.1%
単位は全て1000なので省略

ドラ箱50度
10連勝の2月を終えて3月はどうするか?
この2月の虐殺が終わった後に動きたい。
それにしてもルーマニアの無職少年は糞だ。
「ゲームセンターで遊んだらお金がなくなったので殺して奪う。刺したほうが簡単だ。」
なんてことを考えている不貞外国人がいっぱいいるのでしょう。
こういう意見を言うとネトウヨってレッテル貼ってマスコミは黙殺するんだろwww
おかしいだろ。どうして無職の未成年ガキがプラプラしてんだよ!
死刑以外に選択肢は在るのだろうか?
死刑にしない場合は国外退去で入国禁止措置を取るべきである。
そして、ルーマニアとは「西の韓国」と呼ばれるレベルの国。
この際だから、罪を償う意味でルーマニアのレイプ殺人犯とかも死刑を希望しとけ。
これが海外ならばルーマニア人を見つけ次第投石したりされてんぞ。
日本だからこそ安全という神話も外国人によって破壊されているのだよ。

    ⊂⊃
 へ⌒∧η∧ ☆
.しレレ (,,・Д・).|<とりあえず、ロングのチャンス待ちだぞ。
ししレ(∪ 乳 つ
    し―J |

拍手[0回]

人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 94.29 売り
DMI +DI 6 -DI 20 ADX 38 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
この2日間、ガチシコリーニネタの安値更新が止まった。
ドル円は底硬い感じがする。
ただ、MACDの下落が続いている。
ただ、-DIが減り始めたから底到達なのではないだろうか?
92円台ロングで95円を取るチャンスがあるかもしれない。
なんて思ったがスワップマイナスになってる日あるじゃないの。
様子見して終わりにしよう。

予想レンジ 91.50-93.30

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.3263 売り
DMI +DI 9 -DI 38 ADX 48
MACDの下落。-DIの増加が止まった。
底到達か。90日平均(1.3135)まで戻してきている。
自爆覚悟のボリンジャーバンド-2σ(1.3044)ロング作戦とかの
博打をする勇気があれば取れたかもしれないな。
あわせて、死ぬ覚悟も必要だがwww
とりあえず、選挙ネタが尽きたら持ち直しそうな予感だ。

予想レンジ 1.3080-1.3220

●オージー円 7時頃
パラボリック 96.96 売り
DMI +DI 7 -DI 23 ADX 39
MACDと-DIの下落と不思議な感じ。
安値更新が止まった。そして下髭の長い状態へ。
先日はボリンジャーバンド-2σ(93.79)を余裕で突き抜けていた。
92円台か。ロングしておけばよかったな。
底を取る勇気が無かった。
95円台に戻るような事があれば・・・そのまま96円台に戻りそうな予感。

予想レンジ 93.30-95.00

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
通貨------価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ
USD/JPY  121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4717
USD/JPY  115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3191
GBP/JPY  202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3492
USD/JPY  108.27L 2008-09-01 23:55:49 +815
USD/CHF  0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +417
USD/CHF  0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +412
ZAR/JPY   11.37L 2011/07/19 09:28:42 +2637 0.5ポジ

口座維持率92.1%
単位は全て1000なので省略

ドラ箱50度
2月の最後。
余計な事はせずに10連勝で終わり終了する。
そしてPS VITAの値下げで2月が終わる。
3GとWi-Fiが同価格だと・・・。
PlayStation Vita 3G/Wi‐Fiモデル クリスタル・ブラック(PCH-1100 AA01)
19980円になっている時に注文すべし。転売系ショップが値段を下げ渋っているw
おまえらwww高値で仕入れた奴ら死亡だなww
ざまあああああああああああ。
この点に関してはソニーGOOD JOBというしか無いだろう。
転売屋即死させた功績は大きい。
ただ、何か欲しいゲームがあるか?
という点に関しては無い。
おっぱい、シコシコ。飲酒でバナナフェラ。
そんなラインナップばかりしか記憶に無い。
ネクレポだかシコシコだかの資格を取る学習教材が一押しかもしれない。
中にTV映像つっこんで資格を勉強する。
大人のツールとしては優秀かもしれんな。
適度に大きいので画面も見やすいだろうし。

      ____ フワフワ
   /  __ \
  / /∧η∧ ヽ,
  | ⊂(,,・Д・)つ <2月のラストは逃げ切りENDだぞ。
  ゝ/ミ __ノ'
  彡(,/(,/

拍手[0回]

人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 94.35 売り
DMI +DI 6 -DI 25 ADX 35 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDの下落。-DIの増加。
円高の流れが確定しているようだが安値更新が無かった。
91円台でロングするチャンスが来ただけと楽観視して
チャンスがあれば低レバロングが可能じゃないか。
負けても放置してしまう勇気さえあれば。
低レバだからスワップさえもらえればよい。
と言う考えなら、ドル円は外すべきか。

予想レンジ 91.50-93.30

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.3317 売り
DMI +DI 7 -DI 30 ADX 44
MACDの下落。-DIが減って来ているようだ。
ただ、200日平均(1.2831)まで落ちることはありそうだ。
ボリンジャーバンド-2σ(1.3055)付近でのロングは危険かもしれない。
博打するならロングでリバウンド狙いだろうけど
堅実に行くならイタリアのFuck選挙が終わるのを待つ。

予想レンジ 1.3000-1.3180

●オージー円 7時頃
パラボリック 97.13 売り
DMI +DI 7 -DI 27 ADX 36
MACDの下落と-DIの増加。
先日はボリンジャーバンド-2σ(93.80)を突き抜けた。
短期的には崩れそうな展開。
だが、低レバロングのチャンスじゃなかろうか。
93円台前半は無理でも94円台で捉えて96円で売る。
と言うのを超低レバでやって負けてもスワップ貰って放置。
この博打作戦をしたいとおもっている。つまり・・まだ崩れるなw

予想レンジ 93.80-95.50

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
通貨------価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ
USD/JPY  121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4717
USD/JPY  115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3191
GBP/JPY  202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3492
USD/JPY  108.27L 2008-09-01 23:55:49 +815
USD/CHF  0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +417
USD/CHF  0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +412
ZAR/JPY   11.37L 2011/07/19 09:28:42 +2637 0.5ポジ

口座維持率92.1%
単位は全て1000なので省略

ドラ箱50度
クソポジ抱えてヘイヘイホー!
10連勝したのでオレはもう離脱だ。
これだけ一気に動くと高いレバレッジではロスカットが発動してるのではなかろうか。
2月で10連勝と言う記録を打ち立ててもう全てが終わった気がする。
まてよ。12月まで毎月10連勝をしつづければ。
所得税の納税も夢じゃない。
「ほら~。所得税が~うんこで~ちんこで~まんこぉ~みたいな~。
税金払ってるぅ~きぞく~みたいな~うんこで~ちんこで~まんこ~。」
セレブな発言もし放題じゃないか!

    ⊂⊃
 へ⌒∧η∧ ☆
.しレレ (,,・Д・).|<乱高下だぞ。
ししレ(∪ 乳 つ
    し―J |

拍手[0回]

人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 94.35 売り
DMI +DI 6 -DI 27 ADX 33 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDが再度下落へ。+DIも急落し一桁まで落ちた。
パラボリックも反転した。
ここは押し目じゃないな25日平均(92.47)を一気に抜いた。
この勢い。まだ当面続くはず。
ボリンジャーバンド-2σ(89.68)到達まで様子見のターン。

予想レンジ 90.50-93.30

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.3374 売り
DMI +DI 7 -DI 34 ADX 38
MACDの下落。-DIが跳ね上がった。
ボリンジャーバンド-2σ(1.3091)を突き抜けている。
200日平均(1.3091)を突き抜けてるし。博打ロングしてたら死んでいた。
イタリアの選挙おそるべし。

予想レンジ 1.3000-1.3180

●オージー円 7時頃
パラボリック 97.13 売り
DMI +DI 7 -DI 26 ADX 32
イタリアに巻き込まれて円高のターンか。
MACDの下落。-DIの増加。
パラボリックの反転。
一気に25日平均(95.75)も割り込んでた。
ボリンジャーバンド-2σ(93.78)に再度到達するような事は無さそうだ。
前日の終わり間際に93.54と言う素晴らしいロングチャンスもあったのか。
くそ・・・。コレは捉えられないな。
もしポジってたら放置ポジとして最高のポジになったのに。
今は様子見を続ける。次のチャンス待ち。

予想レンジ 94.00-95.50

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
通貨------価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ
USD/JPY  121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4717
USD/JPY  115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3191
GBP/JPY  202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3492
USD/JPY  108.27L 2008-09-01 23:55:49 +815
USD/CHF  0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +417
USD/CHF  0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +412
ZAR/JPY   11.37L 2011/07/19 09:28:42 +2637 0.5ポジ

口座維持率92.1%
単位は全て1000なので省略

ドラ箱50度で湿度変わらず。乾燥剤弱くなったのかな?

EUR/JPY 124.850L 2013/2/21 02:26:00 決済 2013/2/25 22:06:00 125.123S 差益+2730
EUR/JPY 125.026S 2013/2/25 22:22:00 決済 2013/2/26 00:28:00 124.503S 差益+5230
失敗ロングは野生の感で危険を感じてユロ円決済して逃げた。
次のショートは狙った通り。新しい作戦の成功である。
狙い通りだったのだが決済せずに寝てしまうべきだった。
8時間粘るべきであった。5230円取って5万を逃がす。
2月で前年度を上回る成績ッ!
+53110で今年は終了だな。
そして、10連勝。
このクソポジチャージ力はハンパじゃねぇぞ!
決済しただけでこのありさま。
ゴゾウアッパーの一撃も強力になった。
なにより、イタリアの選挙がどうのこうので円が乱高下してるようだが
トップレスの抗議集団は3月中半にオレの所にきて欲しいぜ。
修理したカメラが直ったらな!!

2013/02/26 07:33 伊総選挙、中道左派が下院で勝利 報道
 一部通信社が報じたところによると、イタリア総選挙では、民主党のベルサニ党首を中心する中道左派連合が下院で勝利した。

イタリアの民主党は馬鹿なのかな?
民主党って言うとキチガイで馬鹿なイメージしかないのです。
左派ってのはオナニーする時の手が左ってことだからなwww

2013/02/26 08:42 麻生太郎副総理兼財務・金融相
「為替は安定していることが経済の上では良いこと」
「為替の急激な上下は好ましくない」
「イタリアの選挙結果についてはコメントしない」
だよなぁ。流石にユーロ円の125.20 -> 118.70はやりすぎwww

                        バヒューン!!
  ∧η∧ _l二二)__、           __  从_______
  (,,・Д・)[__ー───' ̄'三三三二二二) ━ |;´  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
 ( =[]=/⊃|」r'ー──´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ `W ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WWWWWWW
  _∧______________

|オレの狙いは当たったが決済して涙目だぞ。
寝ながらポジを放置すべきだったぞ。

拍手[1回]

人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 92.22 買い
DMI +DI 15 -DI 18 ADX 26 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDの向きが変わり上昇へ。+DIも一気に上昇へ変わった。
パラボリックも反転したのである。
窓を埋めるところ辺りまで戻しそうだが。
ここまで窓が空いてるなら様子見。
もう、様子を見て待つ。
こういう乱高下の博打勝負するなら運にまかせるしか無さそうだ。

予想レンジ 93.30-94.70

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.3437 売り
DMI +DI 8 -DI 31 ADX 33
MACDの下落。-DIの増加は止まったが。
安値更新しない日がくるまで様子見作戦。
ボリンジャーバンド-2σ(1.3161)到達して
更に崩れるのもありえそうだし様子見。
博打のリバウンド狙いならば-2σ到達でロング。
200日平均(1.2829)を割り込んだら諦める。

予想レンジ 1.3150-1.3280

●オージー円 7時頃
パラボリック 95.04 買い
DMI +DI 12 -DI 19 ADX 25
MACDの下落が止まった。+DIも復活してきた。
パラボリックの反転。
そして97円台に到達か。
また、ロングのチャンスを失った。
様子見のターンに逆戻り。
いつになったらチャンスが来るんだろな。

予想レンジ 96.00-97.20

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
通貨------価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ
USD/JPY  121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4717
USD/JPY  115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3191
GBP/JPY  202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3492
USD/JPY  108.27L 2008-09-01 23:55:49 +815
USD/CHF  0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +417
USD/CHF  0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +412
ZAR/JPY   11.37L 2011/07/19 09:28:42 +2637 0.5ポジ

口座維持率92.1%
単位は全て1000なので省略

ドラ箱50度で湿度変わらず。乾燥剤弱くなったのかな?

EUR/JPY  124.850L 2013/2/21 02:26:00
あれ、ユロ円ロングが後少しで救われる?
奇跡の窓がやってきたのだが、窓は埋まるものだ。
今が捨てるチャンスなんだろう。
この際、放置して救われて125円になるのを待ってやるか。
 それと、D7000を修理に出した。
点検もしてもらう。
さて、補償期間内だし。どうなってくることやら。
D7100が発売するらしいのだが2400万画素でDX機なのにクロップだと・・・
AFが51点だと・・・D800があるじゃないか(ry

    ⊂⊃
 へ⌒∧η∧ ☆
.しレレ (,,・Д・).|<うおおお。
ししレ(∪ 乳 つ
    し―J |

拍手[0回]

人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 94.04 売り
DMI +DI 12 -DI 18 ADX 33 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDの下落。-DIの増加。
ユーロ円死亡の速度からみたら微々たる物だが。
92円台に足を突っ込んだ。
25日平均(92.23)付近でロングしてやりたいところだが
ここまできたら80円台まで落ちるのを待ってやりたいよね。

予想レンジ 92.30-93.70

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.3484 売り
DMI +DI 8 -DI 33 ADX 28
MACDの下落も加速。
-DIの増加は止まったようだがADXを抜いてるので勢いが強い。
ボリンジャーバンド-2σ(1.3180)を突き抜けるか?
押し目買いの博打をするには丁度良さそうだが死ぬ確率も高いので要注意。
死を覚悟してロングして何かの拍子にリバウンドしたのを喜ぶ作戦を取りたいけど
博打はもうやめとこ。

予想レンジ 1.3170-1.3280

●オージー円 7時頃
パラボリック 97.06 売り
DMI +DI 8 -DI 19 ADX 28
MACDの下落。そして+DIが一桁になった。
25日平均(95.69)を割り込んでたのだが・・・
一気に96円台まで戻ってきやがった。
早すぎる。みんなロングのチャンスを狙ってたように思えてしまう。
95円ロングに乗れずにしょんぼりして終了。

予想レンジ 95.00-96.50

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ
ドル円   121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4717
ドル円   115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3191
ポンド円  202.95L 2008-08-26 00:15:05 +3492
ドル円   108.27L 2008-09-01 23:55:49 +815
USD/CHF   0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +417
USD/CHF   0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +412
ZAR/JPY   11.37L 2011/07/19 09:28:42 +2637 0.5ポジ

口座維持率92.1%
単位は全て1000なので省略

ドラ箱50度で湿度変わらず。乾燥剤弱くなったのかな?

EUR/JPY  124.850L 2013/2/21 02:26:00
ユーロ円ショートを続けていれば今頃は3万円を手に入れて。
ウッヒョー!ウヒョホホホホ!になっていたのである。
オマンコクロスハリケーントルネードサンダー!とか叫んでいただろう。
だが、安心しろ!今も叫んでいる。
ショートをやめてロングに切り替えてみた。
なんて博打をした失敗を叫んでおる。
安心してくれ、レバ1だから最悪預金として寝かしておける。
のだが・・ユーロ円ロングのスワップが0なんだ。orz....
いいもん。来週まで放置して寝ちゃうから。
グーグルアースに見張られて円高に流れを変えられても気にしない。
だって、10円になってもLCしないんだからな!

     ○
     ) \
     /=ηハ
    (,,・д・)<最近、見張られてるのと政治的な発言する奴で為替を動かすやからが
   /~ノ:: )  多くて困るぞ。我が最強の宝具「ロングの鉄槌」をうけるがいいぞ。
 ,,,,(´ "ノUU'

拍手[0回]



忍者ブログ [PR]