☆★☆★☆★☆★☆
カテゴリー
為替情報
テクニカル分析メモ
■ボリンジャーバンド ┗逆張り、順張りの両方シグナル有り。 ストップロスなどを決める位置にも活用可能。 利点:大きなチャンスが狙える。 欠点:活用が難しい。 ■MACD ┗指数平滑移動平均(EMA)を利用して算出します。 利点:サインが単純。 欠点:シグナルが遅い。ボックス相場。 ■単純移動平均(SMA) ┗短期と長期を利用すれば売買シグナルを出せる。 トレンドを判別したりもできる。 利点:グランビルの八法則がある。 欠点:基本だけに目立つ所が無い。 ■DMI ADX ADXR ┗方向性を見る為には有効。 利点:サインが単純。 欠点:シグナル少ない。 ■パラボリック ┗組み合わせ専用。単品で使うと失敗する 利点:サインが単純 欠点:騙しが多い ■☆為替参考書籍☆ ┗テクニカル分析や投資家心理の本等。 ![]() がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック ゴゾブログが紹介されてます。 うぉーポンドルウォーリアの特殊召喚! ![]() ┗FX入門書籍です。 ![]() ┗テクニカル分析の説明が多いのが魅力的。 単純移動平均(SMA)+乖離率、指数平滑平均線(MACD)、ストキャスティックス、RSIのテクニカル分析の説明と使い方まである。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
OpaiNinja
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1986/01/01
職業:
SE
趣味:
外国為替証拠金取引
自己紹介:
こういう趣味してます。 2007年2月15日に再就職しました。
ニート脱出です。 外国為替証拠金取引で生活中。 無職なので仕事探をしています。 現状、ドル円、ユーロドル、カナダ円等のペアに手を出して連敗しまくりです。オセアニア通貨に手を出してみたいがリスクが大きいので手が出せず。 メール damare5zou母乳hotmail.com 母乳を@にしてね♪ ■記事の削除依頼はメールじゃなくて該当記事のコメント欄におねがいします。■
最新記事
(05/02)
(05/01)
(04/30)
(04/29)
(04/28)
(04/25)
(04/24)
カレンダー
アーカイブ
■ケツ毛バーガー └伝説の流出事件 ケツ毛バーガー氏自殺の説 ■加藤智大:画像あり └秋葉原で7名を殺害したテロリスト。派遣、借金、童貞、悲惨人生と自らを悲観しネガティブさんとして殺害を決意した大悪党である。 加藤の乱:事件発生時の速報版 ■[実名報道]青梅市のDQN中学生達8匹による障害者相手に路上強盗と暴行事件 └危険地帯である青梅市で最悪の事件がおきた。出所後に報復活動をする可能性があるので近隣住民は気をつけるように。少年犯罪の再犯率は75%を超えています。
リンク
相互リンク募集中!
最新トラックバック
最新コメント
|
テクニカル分析で毎日予想してるよwwwwwwwww
全く当らないwwwwwオレww部長みてぇwwww
テラワロスwwwwwwあばばばば~wwwww
一応、外国為替証拠金取引FXのブログなんだかね!パンツとか見せないんだからねっ。ぷんぷん!
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 178.40 買い DMI +DI 25 -DI 11 ADX 45 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDの上昇が続く。だが、+DIが折れてる。 ここはボリンジャーバンド+2σ(120.13)にもう一度到達するのを 夢見ながら様子見だな。 119円台でロングしてもいいことなさそうだし。 予想レンジ 118.50-120.20 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.1525 売り DMI +DI 14 -DI 22 ADX 27 MACDの下落が続く。-DIも増えている。 そして、ボリンジャーバンド-2σ(1.1203)以下の展開。 ユーロ円が崩れた分だけ一緒に崩れている。 この崩れているところでロングして1.13台を狙いたい。 予想レンジ 1.1170-1.1270 ●オージー円 7時頃 パラボリック 91.71 買い DMI +DI 19 -DI 16 ADX 15 MACDの上昇が止まりそう。+DIは完全に沈黙。 そして、2月最後に25日平均(92.55)以下になりそう。 様子見作戦しかない。 パラボリック反転の所まで一気に落ちるかもしれないし。 月末恒例の様子見作戦。 予想レンジ 92.00-93.30 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 現在のポジはこちらへ。 ユーロが133円台に戻ってきたがどうせ。 すぐ元に戻るんだろ。 さっさと95円ぐらいまでいって欲しい所。 3DSアーサーのアラスティーアだがLv91まで行った。 HPは1122975もある。 フレの攻撃が無きゃ倒せない所。 これはもう、どうしたらいいの?屁で漏らせばいいかな。 何とか限界MAXまで行ったけど今回は絞られてるなぁ。 それからファミ通にコード付属してます。 これ買っておくと450円でとある妖精のホロMAXもらえる。 ⊂⊃ へ⌒∧η∧ ☆ .しレレ (,,・Д・).|<あばばば~ ししレ(∪ 乳 つ 2月オワるぞ。 し―J | PR
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 118.27 買い DMI +DI 22 -DI 11 ADX 44 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDが下落してきた。+DIも減っている。 ただ、118円台から大きな動きが無いまま終わりそう。 ポジを作らず様子見。 25日平均(118.49)以下になるのを待つ。 予想レンジ 118.00-119.20 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.1223 買い DMI +DI 15 -DI 15 ADX 26 MACDの上昇が止まった。そして、+DIが復活してる。 微妙な水準なので何もしないで様子見しよう。 ボリンジャーバンド-2σ(1.1223)付近に到達するまで様子見しよう。 予想レンジ 1.1300-1.1420 ●オージー円 7時頃 パラボリック 91.46 買い DMI +DI 19 -DI 16 ADX 20 MACDの上昇と+DIが増えている。 94円到達目前まで来た。 ボリンジャーバンド+2σ(94.17)まで後少し。 ここはロングしてもいいこと無いだろうから様子見。 25日平均(92.57)以下に落ちるまで見てるだけ。 このまま、クソポジが救われればいいので様子見。 予想レンジ 93.00-94.00 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 現在のポジはこちらへ。 オージーのクソポジ2つを同時に救いたい。 1つは救われてるがな。 2月ももうすぐ終わる。 クソポジ抱えながら2月を終えるのだったとさ。 それから、3DSアーサーだがアラスティーアでない。 あと1枚、ホロ出ればいいな。 Lv75まで行ったけど全然でてこない。 今までのイベだとLv75まで行く頃には数枚あつまってんだけどさ。 4枚出てる。 ш .__ ш └_|_x_|_┘ (,,・Д・) <あばばばば~ ミ__ノ
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 118.13 買い DMI +DI 30 -DI 9 ADX 45 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDの下落が始まった。だが、+DIが増えている。 -DIも一桁だ。 ボリンジャーバンド+2σ(119.99)に近づけば折れる。 大きく動く事も無く終わりそうだし。 この流れなら様子見だな。 予想レンジ 118.00-119.20 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.1216 買い DMI +DI 11 -DI 14 ADX 35 MACDの上昇角度が緩いまま上昇。 そして、-DIが増えて来た。 25日平均(1.1346)からほとんど動かず。 動きが鈍すぎる。このパターンは何かネタがでると落ちるパターン。 こちらも様子見作戦でいこう。 ロングしてもいいこと無さそう。 予想レンジ 1.1280-1.1380 ●オージー円 7時頃 パラボリック 91.18 買い DMI +DI 21 -DI 15 ADX 23 MACDの上昇が続く。+DIも増えている。 25日平均(92.69)を乗り越えて安定してきているが 93円台を保持しつづけられるんだろうか。 1発落ちて89円台になったら次こそロングしたい所。 予想レンジ 92.30-93.30 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 現在のポジはこちらへ。 安心安定のクソポジ達。 オージーポジは2つとも救われたら決済しよう。 そして次のチャンスを狙おう。 拡散性ミリオンアーサーの妖精でてこねぇw なんだこのドロップ率の悪さ。 出現率+ドロップ率を絞りすぎだろ。 また、最終日だけ確率変動するのかな。 ⊂⊃ へ⌒∧η∧ ☆ .しレレ (,,・Д・).|<あばばばば~。 ししレ(∪ 乳 つ し―J |
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 117.98 買い DMI +DI 28 -DI 10 ADX 43 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDが水平化。+DIも止まった。 そして118円台に落ちてきた。 25日平均(118.44)まで簡単に落ちてきそうな予感。 このまま様子見しよう。 予想レンジ 118.50-119.50 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.1210 買い DMI +DI 11 -DI 12 ADX 41 MACDの上昇角度が緩くなった。+DIも止まった。 そして1.13台前半まで落ちる。 パラボリックの反転も近いし様子見。 ロングするなら、ボリンジャーバンド-2σ(1.1194)以下を狙いたい。 予想レンジ 1.1280-1.1380 ●オージー円 7時頃 パラボリック 90.99 買い DMI +DI 21 -DI 13 ADX 28 MACDの上昇が続く。 ただ93円台から一気に折れた。 天井が93円台か。 次のチャンスが来るまで様子見作戦。 予想レンジ 92.00-93.00 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 現在のポジはこちらへ。 オージーポジがまたしても糞。 スレの移転だが 本家 > 超えられない壁 > おーぷん2ちゃんねる >> 2ちゃんねる(sc) という状況。 API方式になった後も残るか? うーん。一番少ないSCに移転だな。 ∩ .∩ .い_cノ / ̄>O .c/・ ・っ (ニηニ)△△ .("●" ) .(,,・Д・)[∥]<あばばば~ O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] ◎┻し◎ ◎――◎=3 /ラジャー\
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 117.82 買い DMI +DI 28 -DI 10 ADX 44 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDの上昇が続く。-DIが減ってきた。 25日平均(118.45)を乗り越えて119円台になってきた。 ロングするにも微妙な位置。 大きく動くわけでもないので期待せずに様子見作戦。 予想レンジ 118.50-119.50 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.1203 買い DMI +DI 11 -DI 12 ADX 42 MACDの上昇が続いてる。だが+DIが一気に下落した。 25日平均(1.1366)より上には簡単に到達しそうだが それ以上に期待できそうにない。 様子見して崩れたらロングしたい所。 予想レンジ 1.1340-1.1440 ●オージー円 7時頃 パラボリック 90.78 買い DMI +DI 22 -DI 12 ADX 32 MACDの上昇と+DIの増加が続く。 そして93円台中半まで復活。 この復活が何処まで続くのだろうか。 ただ、95円台ぐらいが天井で終わりだろうな。 期待せずに様子見してチャンスを伺いたい。 予想レンジ 93.00-94.00 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 現在のポジはこちらへ。 ゴゾウスレ移行させる予定です。 今までの2chからひろゆきのscに移転する。 dat形式が終わり専用ブラウザが使えなくなる。 API方式で作り変えるという作業が発生している人。 今も開発を続けてるところはともかく。 開発終了してたり許可が下りないところ。 過去ログ倉庫やdat保存で過去スレを簡単に見れる状態を保てない。 いろいろ考えた結果、sc側に移転するという結論に至った。 /ノ\∧η∧ Ψ /ノ\(,,・Д・)|<移転を企むぞ。 ⌒⌒ (∪Ω つ ←し―J |
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 117.65 買い DMI +DI 28 -DI 9 ADX 45 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDが上昇してきた。+DIは止まったしまったが-DIが落ちて一桁に。 大きな動きができるまで様子見作戦。 今は様子見して我慢。 って、ずっと様子見してるわ。 予想レンジ 118.50-119.50 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.1197 買い DMI +DI 21 -DI 6 ADX 46 MACDの上昇が続く。+DIも増えている。 だが、25日平均(1.1375)で一気に上に行く展開は期待できず。 やっぱりダメなのかな。様子見しつつ。 1.12台に落ちたらリバウンド狙いでロングしたい所。 予想レンジ 1.1300-1.1440 ●オージー円 7時頃 パラボリック 90.55 買い DMI +DI 17 -DI 20 ADX 37 MACDは上昇を続けている。+DIより-DIのが多く増えてる。 93円台を保持できない状態だし。 これは93円台が天井か。 再度、97円台は当面は期待できそうにない。 ロングするのは崩れてからにしよう。 予想レンジ 92.30-93.30 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 現在のポジはこちらへ。 クソポジ全力。 さて、オージーも93円台にならず。 ユーロが135円でダメージ増大中。 アサコロ28000ポイント無理そう。 だって未だに2500ポイント到達できず。 10日あれば2万ぐらいいけそうだけど。 最初のバグである無限ビスパン無理だなw デッキが25コスト以下だと戦えない。 25コスにして100回負けたほうがポイント高いのかな? ⊂⊃ (ヽ∧η∧ (ヾ (,,・Д・) <あばばば~ .//( つ と) (/(/___|
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 117.47 買い DMI +DI 28 -DI 11 ADX 43 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDの上昇と+DIの増加。 25日平均(118.32)よりは上に居る。 ここは様子見して崩れるのを待ちつづける。 ロングしやすくなったら手を出したい所。 予想レンジ 118.60-119.60 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.1190 買い DMI +DI 19 -DI 6 ADX 41 MACDの上昇角度が衰えてきた。+DIも止まった。 ここ連日、25日平均(1.1385)を乗り越えつづけてる。 少し流れが変わるのに期待したいところだが。 調子に乗ってロングをすると痛い目に会ういつものパターン。 予想レンジ 1.1340-1.1460 ●オージー円 7時頃 パラボリック 90.37 買い DMI +DI 16 -DI 17 ADX 42 MACDの上昇と+DIの増加が続いている。 だが、25日平均(93.13)を乗り越えた辺りで折れる。 93円台が天井か。期待せずに様子見しておこう。 予想レンジ 92.30-93.30 旧型:ひまわりチャートの設定メモ 現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。 MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 現在のポジはこちらへ。 折角93円台になったオージーもあっさりと崩れたな。 やっぱり天井は93円付近なのかな。 週足でみると更に崩れそうな流れだし。 90円以下になったらナンピンしよう。 メンテ空けから アサコロアサコロアサコロアサコロアサコロー 第一回アーサーコロシアム。 あれ?VITA版の変態紳士マーリンは? 毎回、変態お題がでてプロフィールに入れると +1%の攻撃力だかHPだったのに。 ⊂⊃ (ヽ∧η∧ (ヾ (,,・Д・) <あばばばばば~ .//( つ と) (/(/___| |