忍者ブログ
為替情報
テクニカル分析メモ
ボリンジャーバンド
┗逆張り、順張りの両方シグナル有り。
ストップロスなどを決める位置にも活用可能。
利点:大きなチャンスが狙える。
欠点:活用が難しい。

MACD
指数平滑移動平均(EMA)を利用して算出します。
利点:サインが単純。
欠点:シグナルが遅い。ボックス相場。

単純移動平均(SMA)
┗短期と長期を利用すれば売買シグナルを出せる。
トレンドを判別したりもできる。
利点:グランビルの八法則がある。
欠点:基本だけに目立つ所が無い。

DMI ADX ADXR
┗方向性を見る為には有効。
利点:サインが単純。
欠点:シグナル少ない。

パラボリック
┗組み合わせ専用。単品で使うと失敗する
利点:サインが単純
欠点:騙しが多い

☆為替参考書籍☆
テクニカル分析や投資家心理の本等。

がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック
がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック
ゴゾブログが紹介されてます。
うぉーポンドルウォーリアの特殊召喚!

 超図解 誰でもわかる!ネットで始めるFX
┗FX入門書籍です。

 為替サヤ取り入門
┗テクニカル分析の説明が多いのが魅力的。 単純移動平均(SMA)+乖離率、指数平滑平均線(MACD)、ストキャスティックス、RSIのテクニカル分析の説明と使い方まである。

ブログ内検索

■楽天:
行き付け店
ツクモネットショップ
┗アキバで買うならココがいい。
延長保証やらモニタ王国やら
PCパーツ買うのに利用してます。
プロフィール
HN:
OpaiNinja
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1986/01/01
職業:
SE
趣味:
外国為替証拠金取引
自己紹介:
2007年2月15日に再就職しました。
ニート脱出です。

外国為替証拠金取引で生活中。
無職なので仕事探をしています。
現状、ドル円、ユーロドル、カナダ円等のペアに手を出して連敗しまくりです。オセアニア通貨に手を出してみたいがリスクが大きいので手が出せず。

メール
damare5zou母乳hotmail.com
母乳を@にしてね♪



■記事の削除依頼はメールじゃなくて該当記事のコメント欄におねがいします。■
こういう趣味してます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
5
6 12
13 19
20 26
27 30
アーカイブ

ケツ毛バーガー
└伝説の流出事件 ケツ毛バーガー氏自殺の説
加藤智大:画像あり
└秋葉原で7名を殺害したテロリスト。派遣、借金、童貞、悲惨人生と自らを悲観しネガティブさんとして殺害を決意した大悪党である。 加藤の乱:事件発生時の速報版
[実名報道]青梅市のDQN中学生達8匹による障害者相手に路上強盗と暴行事件
└危険地帯である青梅市で最悪の事件がおきた。出所後に報復活動をする可能性があるので近隣住民は気をつけるように。少年犯罪の再犯率は75%を超えています。
最新トラックバック
最新コメント
[10/16 (,,・Д・)]
[10/11 つべクマ]
[07/31 (,,・Д・)]
[10/08 名古屋の凍死家]
[12/25 名古屋の死者]
趣味ネタ


Win10で5Ghzで接続できない場合。
デバイスマネージャのプロパティから詳細設定を選びWireless ModeをIEEE 802.11acを選ぶ。
他社のもチップがカニなので同じ。
フィボナッチ計算機
JavaScriptによるフィボナッチ計算機です。 どうぞご自由にお使いください。転載可。
開始:
終了:
コピペ用エリア


フィボナッチンコ
ゴゾブログ
カウンター


◆RSS◆
テクニカル分析で毎日予想してるよwwwwwwwww 全く当らないwwwwwオレww部長みてぇwwww テラワロスwwwwwwあばばばば~wwwww 一応、外国為替証拠金取引FXのブログなんだかね!パンツとか見せないんだからねっ。ぷんぷん!

ボリンジャーバンド パラボリック DMI 単純移動平均  MACD  為替予想に普段使うテクニカル分析の説明です。
人気blogランキング にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ 株・投資 ランキング ブログランキング
為替関係のランキングに登録してます。

[281] [282] [283] [284] [285] [286] [287] [288] [289] [290] [291]
人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 113.720 売り
DMI +DI 19 -DI 20 ADX 40 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDの下落と-DIの増加。
112円台に戻っても打ち落とされる展開。
200日平均(111.842)以下に落ちて更に崩れるかと思いきや。
意外と底が固く生き延びている。
更に崩れたら、ロングしたかったが底到達なんだろうか。

予想レンジ 111.400-112.400

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.13990 買い
DMI +DI 28 -DI 11 ADX 56
MACDの上昇は続いてるが、+DIが止まった。
1.16台まで行かず高値更新が止まっている。
何処まで行くんだろうか。
1.16付近までいったら博打ショートして1発崩れるのに期待したいが。

予想レンジ 1.15000-1.16000

●オージー円 7時頃
パラボリック 86.934 買い
DMI +DI 35 -DI 5 ADX 73
MACDと+DIの上昇が続く。
89円台に乗りボリンジャーバンド+2σ(89.328)も上昇しつづけている。
このまま円安展開が続いてクソポジ救済の流れならば
最後まで救済されるのを待ちたい。

予想レンジ 88.000-89.300

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
現在のポジはこちらへ。

 相変わらず、ユーロ円が固い。
くずれそうにない。
オージーもクソポジ救済に向けて円安展開が進んでる。
このまま、95円まで行って全てのクソポジを救済して欲しい所。

 めがみめぐりのイベント2週目。
残り32体。残り何処にいるんだよ。
北海道広すぎ。2週目だから何かもらえるわけじゃないが
帽子が手に入る抽選チャンスを積極的に利用していく。
まぁ、無課金なので1/9の確率のままですがw


        ! ̄ ̄ ̄ ,!
         ゝ__川ノ
    ∧η∧ / /
   .(,,・Д・)/ <ほんぎゃー!

拍手[1回]

PR
人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 113.963 売り
DMI +DI 19 -DI 19 ADX 48 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDの下落が続く。-DIが増えて+DIに追いついた。
完全に円高のターンになる流れになった。
陰線続きの日々になっている。
200日平均(111.803)以下に落ちて崩れる展開。
このまま、ボリンジャーバンド-2σ(110.472)以下もありそう。
ロングのチャンスをじっくり待ちたい。

予想レンジ 111.400-112.400

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.13741 買い
DMI +DI 29 -DI 11 ADX 57
MACDの上昇が続く。+DIも増えている。
1.15台に軽くのって更に上に跳ね上げた。
これは一方的にボリンジャーバンド+2σ(1.16065)を超えて上に流れそうな予感。
ユーロの一方的な動きになる展開は延々と変わらない。

予想レンジ 1.15000-1.16000

●オージー円 7時頃
パラボリック 86.636 買い
DMI +DI 34 -DI 5 ADX 70
MACDと+DIは止まってる。
だが、前日は89円台まで到達した。
ボリンジャーバンド+2σ(88.956)を超える可能性。
運良くチャンスがあれば押し目を狙ってロングしたいところ。

予想レンジ 88.000-89.300

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
現在のポジはこちらへ。

 ドル円はダメでもユーロ円は強い。
オージーは順調でクソポジを救済し始めた。
全ポジ同時決済を狙わずに救われた分だけ救済する作戦にしちゃおうかな。

 めがみめぐりのイベント2週目。
残り55体。2週目は何かもらえるわけじゃない。
だが、お賽銭を集めるのに便利なのだ。
気づけば食材の一部が99個を超えていた。

     ○
     ) \
     /=ηハ
    (,,・д・)<セミの鳴き声が聞こえてきたぞ。
   /~ノ:: )
 ,,,,(´ "ノUU'

拍手[0回]

人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 114.162 売り
DMI +DI 23 -DI 13 ADX 58 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDは下落しているが、DMIの動きが止まった。
112円台を維持して25日平均(112.321)以下に落ちる展開も十分ありそう。
期待せずに様子見してロングのチャンスを待ちたい。
111円台まで待つ作戦。

予想レンジ 112.000-113.000

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.13459 買い
DMI +DI 25 -DI 11 ADX 56
MACDが微妙に上昇している。だが、+DIが減ってる。
1.15台に中々乗り上げてこない状態が続く。
このあたりが天井なんだろうか。
ここで1発博打ショートして天井ショートになったりするなら
勝負してみたいんだが、いつも一方通行なのがユーロ。
何か崩れる要素が出てくるまでは様子見がいいか。

予想レンジ 1.14000-1.15000

●オージー円 7時頃
パラボリック 86.297 買い
DMI +DI 34 -DI 6 ADX 66
MACDの上昇が止まった。+DIも減っている。
88円台から落ちてしまった。
また、高値更新するような展開になってクソポジ全部救済希望。
クソポジが救われるように様子見して次をめざそう。

予想レンジ 87.000-88.000

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
現在のポジはこちらへ。

 中国から「45.115.40.55」RayBanメールがやってきた。
今回も場所は中国の香港からである。
うさんくさい割引のお知らせだ。
RayBanとは、フィッシング詐欺をするための通販偽装サイトである。
中国が外にメールを出したり通信できる環境無くせば
世界のスパムは消え平和になる。

 3連休はヤケクソになり、めがみめぐりをやった。
北海道を制覇した。ゆきんこ110匹討伐してやったわ。
お布施も50回余った。前回10回なので40回分あまりか。
多分、一番弱い青のグー、パーの数だけあまりだな。
そして、2週目が始まるのだった。

     ○
     ) \
     /=ηハ
    (,,・д・)<セミの鳴き声が聞こえてきたぞ。
   /~ノ:: )
 ,,,,(´ "ノUU'

拍手[0回]

人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 114.284 売り
DMI +DI 23 -DI 13 ADX 64 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDの下落が続く。+DIが減り、-DIが二桁に戻って来た。
そして、112円台落ちの展開。
25日平均(112.227)を割り込んで更に崩れたら1発博打ロングしたい。
それまでじっくり我慢して様子見する。

予想レンジ 112.000-113.000

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.13302 買い
DMI +DI 26 -DI 10 ADX 57
MACDは水平化している。
そして、+DIは減っているが1.15台に行きそう展開。
崩れず1.14台を維持して踏ん張っている。
どこかで博打ショートしたいが、この様子だと噴火。
ユーロに何か崩れるネタが来るまでは一方通行の予感。

予想レンジ 1.14000-1.15000

●オージー円 7時頃
パラボリック 86.082 買い
DMI +DI 37 -DI 5 ADX 65
MACDの上昇と+DIの増加が続く。
88円台に乗って更に上に行きそうな展開。
この日々の円安展開が止まらない状態。
流れに乗ってロングしておくべきだった。
クソポジが救われただけでもありがたい。

予想レンジ 87.300-88.300

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
現在のポジはこちらへ。

 オージーのクソポジだが3クソポジが救われるまで後少し。
全クソポジを同時に救済する作戦。
クソポジのメシアを召喚したい。
ユーロ円が無茶苦茶に固い。
ロングしてもマイナススワップにしかならんのに。

 相変わらずモンハンは無理だった。
なので「めがみめぐり」北海道イベントで110匹のゆきんこを退治する。
3日間やりこんだぜ。無課金でな!
まず、討伐時にパワー不足で倒せない。
お賽銭を使うことでこれを回避できるようになってるがお賽銭不足。
圧倒的にお賽銭が足りない。
最低限でもマリ、ハサミ、ウチワの属性装備が手元に無いとダメ。
自分の手元にはハサミ、ウチワしかない。マリの装備が引けない。

     ○
     ) \
     /=ηハ
    (,,・д・)<セミの鳴き声が聞こえてきたぞ。
   /~ノ:: )
 ,,,,(´ "ノUU'

拍手[0回]

人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 114.414 売り
DMI +DI 29 -DI 8 ADX 72 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDと+DIの下落が続く。
113円台は維持してるが円安展開に期待できそうにない。
ロングするよりは様子見。
もう1歩崩れてロングしやすくなるのを待ちたい。

予想レンジ 112.700-113.700

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.13127 買い
DMI +DI 35 -DI 10 ADX 56
MACDと+DIが減りつつある。-DIが二桁まで復活。
ただ、それでも崩れない。
岩盤が固い。崩れそうに無いので動くまで様子見。
ショートで追いかけると痛い目に合いそう。

予想レンジ 1.13400-1.14400

●オージー円 7時頃
パラボリック 85.905 買い
DMI +DI 38 -DI 5 ADX 63
MACDの上昇と+DIの増加が続く。
そして、88円台に到達しそう。
このまま、ボリンジャーバンド+2σ(88.275)を乗越えそうな
円安展開続きである。
クソポジ救済まで後少し!

予想レンジ 87.300-88.300

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
現在のポジはこちらへ。

 崩れそうでも崩れない所が堅い。
さて、中国のコンテナに紛れてきたヒアリ。
中国と言う単語を避けるようになったマスコミ。
こんな連発して潜り込んで繁殖してたら明らかに故意だろ。

 7月も中盤戦。モンハンを久々に遣った。
沼地酔夢はやめよう。無理だな。
堅過ぎる。
     ○
     ) \
     /=ηハ
    (,,・д・)<堅すぎるぞ。
   /~ノ:: )
 ,,,,(´ "ノUU'

拍手[1回]

人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 114.479 売り
DMI +DI 32 -DI 8 ADX 71 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDが下落しはじめた。
更に+DIが減って-DIが増える展開。
パラボリックも反転した。
一気に113円台に崩れ落ちた。
便乗ロングしてやる気だったが様子見して待ちたい。

予想レンジ 112.700-113.700

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.12932 買い
DMI +DI 37 -DI 8 ADX 56
MACDと+DIが減り始めた。
1.15台に乗らずに崩れた影響が素早く出てる。
押し目と信じてロングして乗っかるべきなんだろうか。
ここで乗ったらいつもの急降下爆撃だろう。
我慢して様子見しといてやるw

予想レンジ 1.13400-1.14400

●オージー円 7時頃
パラボリック 85.795 買い
DMI +DI 38 -DI 5 ADX 63
MACDの上昇が続く。
だが、+DIは止まっている。
87円台に乗って円安の流れは続いてる。
だが、ここでロングしたら天井を掴むパターン。
ここまで来たら最後まで崩れるのを待って寝るわ。

予想レンジ 86.300-87.300

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
現在のポジはこちらへ。

 堅いドル円とユーロ円が崩れてきた。
だが、すぐに戻りそうな空気。
押し目買いのチャンスになりそう。
だったら、便乗してロングしてやるか。

 ポケモンピクロスで全マップを開けた。
後はミッションをコンプリートするだけ。
そして、アナザーモードのピクロスは難しい。
2ラインを纏めて大きな数字で表現する。
これが手痛いのである。
ノーマルで1度クリアしたマップなら覚えておけばいいのだが。

     ○
     ) \
     /=ηハ
    (,,・д・)<堅すぎるぞ。
   /~ノ:: )
 ,,,,(´ "ノUU'

拍手[1回]

人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 113.362 買い
DMI +DI 35 -DI 2 ADX 71 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。
MACDは水平になりつつある。一応、+DIが増えている。
だが、パラボリックのシグナルが近い。
このあたりが天井かもしれない。
ユーロ円は調子がいいがドル円はイマイチ。
もう少し待っていれば、崩れてロングのチャンスがあるかも。

予想レンジ 113.400-114.400

●ユーロドル 7時頃
パラボリック 1.12717 買い
DMI +DI 41 -DI 8 ADX 55
MACDが上昇し始めた。+DIも順調に増えている。
このまま、1.15に到達しそうな展開。
ボリンジャーバンド+2σ(1.15190)に行きそう。
流れに合わせてロングして追いかけておきたい。

予想レンジ 1.14000-1.15000

●オージー円 7時頃
パラボリック 85.735 買い
DMI +DI 38 -DI 5 ADX 63
MACDと+DIの上昇が続く。
87円台に乗ったが維持できず今に至る。
もう一度、高値更新をしてくるなら期待してクソポジ救済を待ちたい。
何かネタがでるまでは円安傾向で上がっていくんだろうな。
乗っておけば良かった。

予想レンジ 86.300-87.300

旧型:ひまわりチャートの設定メモ
現在は同じチャートシステムのJNB-FXを利用してます。
MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25)パラボリック(2,20)

--ゴゾウポジ--
現在のポジはこちらへ。

 ユーロ円が堅く上昇しつづけている。
ユロドルも1.15に到達しそうな勢い。
崩れずに上昇を続けてる。
便乗してロングしておくべきだったのだが、
ロングしてたらテロングになってたよ。
今頃、105円ぐらいに落ちてただろうなw
ロングしてなかったことに感謝していただこうか。

 ポケモンピクロスもあと1ステージ。
貰ったピクロイトを全部マップにつぎ込んだ。
カービーは放置しすぎていたので林檎不足。

     ○
     ) \
     /=ηハ
    (,,・д・)<堅すぎるぞ。
   /~ノ:: )
 ,,,,(´ "ノUU'

拍手[1回]



忍者ブログ [PR]