☆★☆★☆★☆★☆
カテゴリー
為替情報
テクニカル分析メモ
■ボリンジャーバンド ┗逆張り、順張りの両方シグナル有り。 ストップロスなどを決める位置にも活用可能。 利点:大きなチャンスが狙える。 欠点:活用が難しい。 ■MACD ┗指数平滑移動平均(EMA)を利用して算出します。 利点:サインが単純。 欠点:シグナルが遅い。ボックス相場。 ■単純移動平均(SMA) ┗短期と長期を利用すれば売買シグナルを出せる。 トレンドを判別したりもできる。 利点:グランビルの八法則がある。 欠点:基本だけに目立つ所が無い。 ■DMI ADX ADXR ┗方向性を見る為には有効。 利点:サインが単純。 欠点:シグナル少ない。 ■パラボリック ┗組み合わせ専用。単品で使うと失敗する 利点:サインが単純 欠点:騙しが多い ■☆為替参考書籍☆ ┗テクニカル分析や投資家心理の本等。 ![]() がっちり儲けるFX 達人が明かす通貨ペア別売買テクニック ゴゾブログが紹介されてます。 うぉーポンドルウォーリアの特殊召喚! ![]() ┗FX入門書籍です。 ![]() ┗テクニカル分析の説明が多いのが魅力的。 単純移動平均(SMA)+乖離率、指数平滑平均線(MACD)、ストキャスティックス、RSIのテクニカル分析の説明と使い方まである。
ブログ内検索
プロフィール
HN:
OpaiNinja
年齢:
39
HP:
性別:
女性
誕生日:
1986/01/01
職業:
SE
趣味:
外国為替証拠金取引
自己紹介:
こういう趣味してます。 2007年2月15日に再就職しました。
ニート脱出です。 外国為替証拠金取引で生活中。 無職なので仕事探をしています。 現状、ドル円、ユーロドル、カナダ円等のペアに手を出して連敗しまくりです。オセアニア通貨に手を出してみたいがリスクが大きいので手が出せず。 メール damare5zou母乳hotmail.com 母乳を@にしてね♪ ■記事の削除依頼はメールじゃなくて該当記事のコメント欄におねがいします。■
最新記事
(05/13)
(05/12)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/05)
アーカイブ
■ケツ毛バーガー └伝説の流出事件 ケツ毛バーガー氏自殺の説 ■加藤智大:画像あり └秋葉原で7名を殺害したテロリスト。派遣、借金、童貞、悲惨人生と自らを悲観しネガティブさんとして殺害を決意した大悪党である。 加藤の乱:事件発生時の速報版 ■[実名報道]青梅市のDQN中学生達8匹による障害者相手に路上強盗と暴行事件 └危険地帯である青梅市で最悪の事件がおきた。出所後に報復活動をする可能性があるので近隣住民は気をつけるように。少年犯罪の再犯率は75%を超えています。
リンク
相互リンク募集中!
最新トラックバック
最新コメント
|
テクニカル分析で毎日予想してるよwwwwwwwww
全く当らないwwwwwオレww部長みてぇwwww
テラワロスwwwwwwあばばばば~wwwww
一応、外国為替証拠金取引FXのブログなんだかね!パンツとか見せないんだからねっ。ぷんぷん!
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 80.38 買い DMI +DI 21 -DI 15 ADX 10 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDも+DIも増えてるのだが、円安方向に進んでるわけでもない。 82円以上を保持できるわけも無く嫌な水準で止まってる。 これは、1発崩れて80円台に押し戻されるまで様子見だな。 80円台ロングできるチャンスが来るまで様子見。 円安で噴火しても85円が限界だろうし。 予想レンジ 81.20-82.30 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.4346 売り DMI +DI 8 -DI 30 ADX 49 ユーロは復活できずに死亡か。 MACDは下落再開。+DIは一桁のまま。 90日平均(1.4060)以下になるのも時間の問題かな? リバウンド狙いでロングするなら、ボリンジャーバンド-2σ(1.3950)以下を狙いたい所。 でも、1度方向が決まると何処までも行くのがユーロだからネタが尽きるまでは 追いかけて順張りしつづけたほうが良さそうだ。 予想レンジ 1.4030-1.4200 ●オージー円 7時頃 パラボリック 87.57 売り DMI +DI 14 -DI 22 ADX 35 MACDも水平化し始めた。+DIも増えてないし。 ロングしないで様子見だなこれ。糞ポジ増やすだけになりそう。 とりあえず、85円以下になるまで様子を見る。 汗ってロングして糞ポジを作る必要も無さそうだから様子見で安定するのを待つ。 予想レンジ 86.00-87.50 ひまわりチャートの設定メモ MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25),パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4628 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3102 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +2789 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +727 AUD/JPY 91.50L 2008-09-02 07:51:55 +7958 NZD/JPY 69.38L 2008-09-30 07:24:33 +4508 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +88 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +83 USD/CHF 0.8957L 2011/04/12 22:08:32 口座維持率67.4% 単位は全て1000なので省略 イビルジョーが倒せない。 ずーっとボコボコにされつづけてる。 3回しんだらゲーム終了させてやり直してる。 しょぼーん。土日は敗北しつづけた。 村クエだから一人で倒さなければいかんw しかし、イビルジョーに対して片手剣。 あたらないなぁ。あいつの足に攻撃を当てつづけるようにしなきゃいかんのか。 ○ // _/ 二|_ ☆ (,,・Д・) __ <月曜だから円高と見受けたぞ。 \ムニ.ハ~/\ 糞ポジ回復まで様子見するぞ。 /| ̄ ̄ ̄ ̄|\/ | |/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ PR
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 80.22 買い DMI +DI 20 -DI 18 ADX 11 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDも上昇して+DIも増えるのが続いてる。 一瞬だけ90日平均(82.21)を乗り越えていた昨日。 今日も同じような展開に期待したいがレンジになりそうな予感。 なんとなく80~82.50で5月が終わりそうな気がしてきた。 80円に落ちてからロングしてリバウンドを取るような展開を繰り返したい所だ。 予想レンジ 81.20-82.30 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.4375 売り DMI +DI 8 -DI 28 ADX 44 パラボリックが反転しそう。 MACDも緩く上昇し始めてる。+DIが増え始めるのも時間の問題だな。 ここは、ロングして1.475あたりまで復活するのに期待したいところだ。 とか、思い始めている。どうせリバウンドして復活するならば・・・ そうおもってロングすると裏切ってくるのがユーロだから何もしない。 予想レンジ 1.4270-1.4370 ●オージー円 7時頃 パラボリック 87.67 売り DMI +DI 14 -DI 28 ADX 35 MACDも増えて、+DIも増えて、パラボリックも反転しそうなところに来てる。 これは一気に復活するフラグ? 理想は92円台・・・糞ポジを決済できる所まで復活してくれればいい。 無理なら崩れてロングしやすい所にきてほしいのだが・・・。 とりあえず、様子見続行。ロングするにもいやな所だし。 予想レンジ 86.50-88.30 ひまわりチャートの設定メモ MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25),パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4628 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3102 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +2789 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +727 AUD/JPY 91.50L 2008-09-02 07:51:55 +7958 NZD/JPY 69.38L 2008-09-30 07:24:33 +4508 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +88 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +83 USD/CHF 0.8957L 2011/04/12 22:08:32 口座維持率67.4% 単位は全て1000なので省略 夏になるとゴマタレが売られる。 そう、蕎麦や冷麦用のゴマダレ。 冷麦と素麺の違いって麺の太さだけだよな? じゃなくて、作り方が違う。 ふーん。素麺なんて作ったこと無いし。 そもそも、食べたりしない(ry と、暑くなってきたので麺類の冷やしが始まってきた。 ○ ) \ /=ηハ (,,・д・)<糞ポジ増えすぎて絶望したぞ。 /~ノ:: ) ユロドルロングしたい気分だぞ。だが、しないぞwww ,,,,(´ "ノUU'
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 80.05 買い DMI +DI 16 -DI 18 ADX 13 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACD上昇、+DIも増えてきてる。 82円台まで戻りそうだが・・・ボリンジャーバンド+2σ(82.95)までが近い。 83円が天井で終わりそうな予感。 何となく、円安復活にならずに終わる気がする。 とりあえず、81円台前半になったらロングして82円で売るような 細かい事を繰り返してみたくなった。死亡するからやらないけど。 予想レンジ 81.20-82.30 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.4428 売り DMI +DI 7 -DI 29 ADX 39 MACDの下落が止まって横に動いてるだけか。 -DIも相変らず高い状態だ。 一旦、復活しそうになったけど余り勢いがついてないように思える。 また崩れるのかな。ここは様子見か。ショートで捻くれる。 やるならショートして1.39到達を夢見るか。 どうせなら、崩れ落ちるのを信じてみたくなる。 予想レンジ 1.4200-1.4320 ●オージー円 7時頃 パラボリック 87.80 売り DMI +DI 12 -DI 29 ADX 34 MACDが緩やかに増えてきてる。 もう、当分の間は85円台は無理か。 とりあえず、今の水準でロングしても90円台は無理っぽいから様子見。 25日平均(87.27)まで到達して終わりそうな予感。 予想レンジ 86.00-87.50 ひまわりチャートの設定メモ MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25),パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4628 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3102 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +2789 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +727 AUD/JPY 91.50L 2008-09-02 07:51:55 +7958 NZD/JPY 69.38L 2008-09-30 07:24:33 +4508 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +88 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +83 USD/CHF 0.8957L 2011/04/12 22:08:32 口座維持率67.4% 単位は全て1000なので省略 ツイッターしてる人のグローバルIPが同じ人を引っ張れる? やってないからしらねぇよ。 もしそうなら、職場でやってる人涙目だなwwww だって会社ばれるじゃん。 会社のIPなんて固定なんだから(ry /ノ\∧η∧ Ψ /ノ\(,,・Д・)|<乳児には母乳が必要だぞ。 ⌒⌒ (∪Ω つ 俺には良ポジが必要だぞ。 ←し―J |
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 79.93 買い DMI +DI 16 -DI 22 ADX 14 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDと+DIが上昇開始。 様子見してる間に流れが変わったようだ。 81円台まで戻して85円あたりまで復活するだろうか。 80円でロングしておけばよかったかも知れん。とか、今更・・・。 ただ、85円までいかずに80~82円あたりのレンジで終わるなら様子見しておく。 とりあえず乗り損ねたから様子見してみる。 予想レンジ 80.90-81.90 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.4489 売り DMI +DI 6 -DI 29 ADX 33 MACDの下落が止まった。-DIの増加も緩い。 ユロドルも流れ変わったように思える。 この手の騙しにのってロングすると死亡するのがユロドルのパターンなんだよな。 というわけで1回様子見する。 1.42台でロングして1.45狙いとか期待するだけ失敗しそうだ。 というわけで様子見作戦続行。 予想レンジ 1.4200-1.4320 ●オージー円 7時頃 パラボリック 87.95 売り DMI +DI 10 -DI 29 ADX 32 MACDの下落も止まった。-DIも減り始めてる。 85円以下のチャンスはもう来ないで終わりそう。 今ロングして90円を狙うのは無謀になりそうだ。 85~87円のレンジになって終わりそうだから85円台に落ちるまでは様子見。 ロングしまくる作戦で死亡するぐらいなら何もしない。 予想レンジ 85.50-87.50 ひまわりチャートの設定メモ MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25),パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4628 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3102 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +2789 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +727 AUD/JPY 91.50L 2008-09-02 07:51:55 +7958 NZD/JPY 69.38L 2008-09-30 07:24:33 +4508 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +88 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +83 USD/CHF 0.8957L 2011/04/12 22:08:32 口座維持率67.4% 単位は全て1000なので省略 いつになったらPSN復活するんだろう。 外国だけ復活かぁ。 日本はいつになったら復活するんだよ。 どうせ、俺のは適当なアカウントだし。 体験版しかDLしてませんけど。 そういや、トロステも全部お休みか。 もう見てないけど・・・ ∩ .∩ .い_cノ / ̄>O .c/・ ・っ (ニηニ)△△ .("●" ) .(,,・Д・)[∥]<これはロングするチャンスを逃したぞ。 O┳Oノ)=[ ̄てノ ̄ ̄] ◎┻し◎ ◎――◎=3 /ラジャー\
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 79.82 買い DMI +DI 9 -DI 23 ADX 19 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACD水平化。-DI増加。鳴かず飛ばず状態。 そろそろ、復活するなら動き出してもいい予感がする。 80円台の間にロングして飛び上がるのに期待しておく作戦は脳内だけにとどめておく。 横にしか動いてない間は様子見。あと1発崩れるチャンスがありそう。 80円台前半ロングまで我慢だな。 予想レンジ 80.40-81.70 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.4561 売り DMI +DI 8 -DI 29 ADX 26 MACD下落。-DIの増加で+DIが久しぶりに一桁。 そろそろ1.39台に突入していいと思ったのに。 復活してきたように思える。一時は1.4250辺りまで戻しやがって。 そろそろリバウンドならロング?とか思わせて崩れるのがユーロ。 まだ様子を見て、1.39台突入するのをじっと待つ。 ショートして1年糞ポジを抱えたから様子みするんだけど。 予想レンジ 1.4050-1.4180 ●オージー円 7時頃 パラボリック 88.10 売り DMI +DI 9 -DI 30 ADX 31 MACDも下落して-DIも増えた。 これは・・・ユロドルと同じように崩れるフラグか? とかおもってたのに、ナンピンチャンスだと思っていたのに 中々崩れ落ちない。84円台に足を突っ込んだのに復活はやいなぁ。 いや、まだ我慢して様子見だ。 きっと1度ぐらいは79円とかのチャンスがあるはず。 予想レンジ 84.50-86.50 ひまわりチャートの設定メモ MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25),パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4628 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3102 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +2789 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +727 AUD/JPY 91.50L 2008-09-02 07:51:55 +7958 NZD/JPY 69.38L 2008-09-30 07:24:33 +4508 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +88 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +83 USD/CHF 0.8957L 2011/04/12 22:08:32 口座維持率67.4% 単位は全て1000なので省略 > 気象庁は17日朝、東京では、17日午後から落雷や突風、ひょうが降る恐れがあると発表した。 雹?どういうことだろう。 さて、期待しながら仕事に行ってきます。 雪なのかなぁ。じゃなくて雹なのか・・・。 1つあたり500gぐらいの巨大な奴が降ってきて都市崩壊。 とかあったら笑えるが、直撃したら即死。 /ノ\∧η∧ Ψ /ノ\(,,・Д・)|<今日も糞ポジを眺めて終わりだぞ。 ⌒⌒ (∪Ω つ ←し―J |
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 79.75 買い DMI +DI 16 -DI 20 ADX 17 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACDも水平で-DIも増えている。 まだ様子見しててもいい気がする。 79円台に突入したら介入してきそうだから様子を見る。 80円台前半に落ちたらロングする方向で行きたい。 予想レンジ 80.40-81.70 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.4644 売り DMI +DI 14 -DI 29 ADX 23 MACDの下落も続いてる。-DIは増えていないが安値更新。 これは死亡フラグの予感。 ボリンジャーバンド-2σ(1.4034)到達して順張りで 崩れていきそうな展開が来るような気がする。 ギリシャネタで何処まで引っ張れるのか知らんけど。 リバウンド狙ってロングすると酷い目に会う予感。 一方的に動くヤツラだから底を見極めないと危険。 予想レンジ 1.4050-1.4180 ●オージー円 7時頃 パラボリック 88.25 売り DMI +DI 13 -DI 29 ADX 26 MACD下落でマイナスへ落ちる。+DIも減った。 これは85円を割り込みそうな予感。 ボリンジャーバンド-2σ(85.06)以下になりそうな気配だ。 今度こそ77円とかでナンピンしてやりたい。 チャンスがくるまで様子見。何処まで落ちるか知らんけど落ち尽くすまで待つ。 予想レンジ 84.50-86.50 ひまわりチャートの設定メモ MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25),パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4628 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3102 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +2789 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +727 AUD/JPY 91.50L 2008-09-02 07:51:55 +7958 NZD/JPY 69.38L 2008-09-30 07:24:33 +4508 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +88 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +83 USD/CHF 0.8957L 2011/04/12 22:08:32 口座維持率67.4% 単位は全て1000なので省略 月曜日、仕事か・・・ 放射能の影響も殆ど無いと見受けて外国人が戻ってきてる。 なんだかなぁ。 そのまま戻ってこなくていいのに、特定アジアの人達www かえってくんなよ。 原発をすべて止めて消費電力を減らすために企業が節電する。 何か作るのを一時停止したりするわけですよ。工場とかねー。 パチンコとめときゃいいのに。 害しかねーのに、へんな嘆願書とか人権だとか騒いでるだけあって在日業だけあるなぁ。 わかりやすい展開過ぎて笑えてしまった。 /⌒ヽ、 i ●●゙i │∧η∧| │(,,・Д・)| <円高になりきったところでロングしたいぞ。 │ へ へ ノ ~~’ ~i~ ~~~~~'
●人気ブログランキングクリックするだけで救われる巨乳が居る
●ドル円 7時頃
パラボリック 79.68 買い DMI +DI 16 -DI 19 ADX 18 先日(※終値で計算されてる結果)と比べる。 MACD上昇。でも、-DIが増えてるの。 81円台を保持するので精一杯か。 もしかして80円台ロングしても85円を取れずに終わってしまうんだろうか。 何か、嫌な予感がする。 予想レンジ 80.70-81.70 ●ユーロドル 7時頃 パラボリック 1.4723 売り DMI +DI 12 -DI 32 ADX 23 MACD下落でマイナス面へ。-DIも増えて死亡フラグ? 昨日は安値を更新した。1.41台にも突入した。 これで死亡フラグ確定で1.34とかまで落ちるんだろうなぁ。 リバウンドして復活する可能性も高そうだが 1度流れが確定すると、ずっと同じ方向に行くユーロだし。 今はロング自重。 予想レンジ 1.4170-1.4340 ●オージー円 7時頃 パラボリック 88.42 売り DMI +DI 14 -DI 30 ADX 22 MACD下落。週明けにはマイナスになってそう。 -DIも増えた。一時的に85円台まで落ちてきた。 もう一度、崩れて85円台に押し戻されそうだ。 円安方向の流れがおわるというなら様子見作戦を続ける。 85円以下。どうせなら80円あたりのポジを取りたい所。 それまで何もしない作戦を続行する。 予想レンジ 85.50-87.00 ひまわりチャートの設定メモ MACD(12.26,9),DMI(14,9),ボリンジャー(25),パラボリック(2,20) --ゴゾウポジ-- 通貨-----価格(S売り/L買い)-取引時刻-------スワップ ドル円 121.44L 2007-07-20 23:20:54 +4628 ドル円 115.29L 2007-11-01 22:17:03 +3102 ポンド円 202.95L 2008-08-26 00:15:05 +2720 ドル円 108.27L 2008-09-01 23:55:49 +726 AUD/JPY 91.50L 2008-09-02 07:51:55 +7448 NZD/JPY 69.38L 2008-09-30 07:24:33 +4330 USD/CHF 0.9957L 2010/09/15 00:49:48 +85 USD/CHF 0.9860L 2010/09/22 23:37:34 +81 USD/CHF 0.8957L 2011/04/12 22:08:32 口座維持率76.4% 単位は全て1000なので省略 1週間が早く終わった。 ジンオウガの玉を取る為にはバキクエをクリアする事。 防具なしのジンオウガ上位を倒せないとダメらしい。 ということで挫折しているモンハン。 だから、片手剣を沢山作って倒せる所からやっているのだ。 尻尾斬りが難しい。切れる奴と切れない奴。 ウラガンキンは厳しい。あごの破壊も武器だけでは無理なのか。 ○ ) \ /=ηハ (,,・д・)<また、円高のターンがやってくる予感だぞ。 /~ノ:: ) ,,,,(´ "ノUU' |